スマイル保育所等訪問支援
保育園等に通われているお子さまが、集団生活への適応のための専門的な支援が必要な場合に、作業療法士、理学療法士、保育士などの専門職が保育園等に訪問して支援を行うサービスです。保育園等とは、保育園、幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校等のことです。
![IMG_0337[1]_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/d9964d_3e564465f8b84ef99ebb1983521b5aa8~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_26,w_2160,h_1011/fill/w_940,h_440,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/IMG_0337%5B1%5D_edited.jpg)
支援の目的
お子様が集団の中で力を発揮できるようにお手伝いをします。また、訪問先の保育園等のスタッフへのアドバイスも行います。
![IMG_3871[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/d9964d_fa67d61b1d0d44f1b6526042b38fc6b0~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_127,w_1280,h_599/fill/w_940,h_440,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/IMG_3871%5B1%5D_JPG.jpg)
支援の実例
-相談内容-
『手と足に軽い麻痺があります。保育園で運動会があるのですが、その時にみんなでダンスをすることになっています。どのようにダンスをしたら良いのかアドバイスをお願いします。』
—支援内容ー
体操の時間に支援に入りました。本人の様子から動きやすい動作を提案して、保育士さんにお伝えしました。それをもとに本人のダンスの動きをアレンジしてもらい、運動会に参加しました。
ー相談内容ー
『体が柔らかく自分の体重を支えにくいため、座る時は腕の力で支えていないと座っている事が難しいです。自分で体を支える場面を増やして遊びの幅を増やしていきたいです。』
ー支援内容ー
はじめに保育園で過ごす様子を見せてもらいました。その後身体を支える力が弱いので、お部屋では寝返りやうつ伏せをする機会を増やしてもらいました。また、保育園で使用していた幼児椅子から、しっかりと座位をとれるように座位保持椅子の導入を提案したところ、両手が使いやすくなりました。両手を使ってプラスチックのキーチェーンやスライムを握るなどの遊びができるようになりました。
保育所等訪問支援の詳細情報
サービス利用までの流れ
![IMG_2438[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/d9964d_724635f4014d492d89ef099b19a186a3~mv2.jpg/v1/fill/w_355,h_355,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/IMG_2438%5B1%5D_JPG.jpg)
1. 当事業所への相談
ご要望など、まずはご相談ください。(区役所で受給者証の申請をしてください。申請が認められれば、当事業所と契約し、利用開始となります。)
2. 個別支援計画の作成
ご要望をふまえ「個別支援計画」を作成します。作成後、支援計画の内容についてご家族に説明をします。
3. サービスの方法
保育園等へ訪問して実際の支援を行います。お子様への直接支援と保育園等の職員の方へのアドバイスも行います。
4. モニタリング
半年後に個別支援計画の評価を行います。
5. 個別支援計画の見直し
お子様の様子や今後の課題、取り組みなどについて懇談を行ったうえで、必要に応じて、新たな計画に基づいて訪問支援を行います。
料金・営業日時・お問い合わせ先
![IMG_5194[1]_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/d9964d_83b4d698ac964ccdac83d1e5f9f5ad51~mv2.jpg/v1/fill/w_266,h_355,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/IMG_5194%5B1%5D_edited.jpg)
通所給付金の対象となりますので、利用者の方は原則1割の負担となります。
ただし、満3歳になって初めての4月1日から3年間は無料となります。
営業日時
営業日
月曜日 から 金曜日(土日祝・年末年始は休日となります)
営業時間
事業所の営業時間 09:00 - 17:30
サービス提供時間 10:00 - 16:00
事業所番号 1352100893
お問い合わせ先
TEL 03-5838-2825
e-mail smilehomon@gmail.com